今月に入ってから、Seesaaブログにスパム系の英文コメントが書き込まれるという事件がありました。
そんな訳で、突然では有りますが、今回はそんなときの対処方法を書いてみたいと思います。
ブログ初心者の内はビックリしてどうしたら良いかただ驚くだけかもしれませんね。でも、そんなときは落ち着いて管理画面を開いてコメントを削除する動作をしてください。コメントの削除方法は、それぞれのブログでやり方が違うので各ブログサービスのヘルプを参照してくださいね。
もし、あんまりにも酷いものでしたら、書き込み相手のURLやIPを書込み禁止設定にしてしまうのも手です。Seesaaブログの場合はそれが出来るようになっていますのでヘルプを参照しながらやってみて下さい。
それにしても、アフィリエイト目的のブログの場合、なるだけ多くの人にブログを見てもらわなければならないのに、見る人を制限するような仕組みを設けなくてはいけないとは遺憾の限りではありますが、迷惑行為を無意味に仕掛けてくる海外の妨害工作には、さっさと処理をしないとブログが見苦しくなってしまって大変です。
続きを読む